は行
- 配管
- 水もしくはお湯を使用するときに通る管のこと。
- 排水管
- 建物内や敷地内にて生まれる汚水・下水・雨水などを流すための管。
- 排水弁部
- トイレタンク内に設置されている部品の名称。フロートバルブとフロートバルブが取り付けられているプラスチック製の部品。
タンク内の水の量を調整したり、水を止める役割を持つ。
- 排水ポンプ
- 汚水を排水層からくみ上げる際のポンプのこと。
- ハイタンク
- 高い位置に取り付けられた水栓トイレの洗浄用タンク。落差重力を利用して便器を洗浄する。
- バキュームブレーカ
- 給水管などの内部に空気を導入して、汚水の逆流を防ぐ。フラッシュバルブに取り付ける。
- パッキン
- 部品と部品の隙間へ設置し、水漏れや摩耗を予防するための部品。
- バランス釜
- バランス型風呂釜。1990年台以前に公団住宅を中心に普及したガス給湯機能と一体になった風呂釜のこと。
- バルブカートリッジ
- レバー混合水栓の中にある部品で水の量や温度の調節を行う重要な部品。
- バルブソケット
- 通称バルソケ。継手の一種で一方がソケット、一方がテーパーねじになっているもの。
- Pトラップ
- 排水設備に設けられたP字型に似た排水管のこと。
- ピュアレスト
- TOTO製の組み合わせ便器。
- VP管
- 水道用の塩化ビニル管の略称。
- フラッシュバルブ
- 別名「洗浄弁」。トイレを洗浄する際、弁の動きによって一定量の水を流し、止める動作を制御している機器。
- フロートバルブ
- レバーとゴム玉がクサリで繋がったトイレのタンクの中にある部品のこと。
レバーを操作するとゴム玉が排水口を塞いだり開いたりすることで、トイレの水を流したり止めたりします。
- 分岐
- 給水管へ専用の部品を取り付け、水の通り道を分けること。
- 分岐金具
- 給水管から水の通り道を分ける際に使う部品のこと。食洗器や浄水器を設置する際によく使用する。
- 便器
- トイレに設置してある大小便を受ける器。
- ボールタップ
- トイレタンク内の水量を調整する浮玉のついた部品のこと。
- ボールバルブ
- 弁が球状や半球状でボールの形をしていて、90度回転させることで開け閉めを行うバルブのこと。