用語集
あ行
- IHクッキングヒーター
- 電磁誘導の作用により、鍋自体を発熱させる調理器。電磁調理器、IH調理器などいう。
- I型配列
- キッチンのレイアウトの一つ。コンロ、作業スペース、シンクが1列に並びI型に配置することをいう
- アイランドキッチン
- キッチンのレイアウトの一つ。コンロや流し台などを壁面から離してキッチン中央に配置することをいう。
- 赤水
- 赤茶色の水道水。給水管の腐食による鉄錆、水道水に含まれている微生物・細菌の死骸などが原因で起こる。
- アプリコット
- TOTO製のウォシュレット。温水便座の名称。
- 雨どい
- 雨水をまとめて流すための配水管の一種。
- アメージュ
- LIXIL製の便器。
- 洗い落とし式
- 水洗トイレの洗浄方式の一つ。水洗トイレの構造で最もシンプルなもの。
- アラウーノ
- パナソニック製の便座・便器のセット。温水トイレの名称。
- アングル止水栓
- トイレ・洗面台・キッチン下部の水栓金具の手前側に取付ける止水栓。流量調整やメンテナンスに使用する。
- 安全弁
- ボンベやボイラーなどの高圧容器に付いている安全装置のひとつ。容器内の流体の圧力が規定以上になると、自動的に開いて流体を放出する弁。
- 井戸
- 用水を得るため、地下深く掘り、地下水を汲み上げる様にしたもの。
- 井戸ポンプ
- 井戸へ設置するポンプのこと。井戸の深さにより、浅井戸用、深井戸用、水中ポンプなどを適切な機種がある。
- INAX
- 現・LIXIL。
バス・トイレ・キッチン・建材などを扱う大手メーカーの一つ。
1924年伊奈製陶として創業、1985年社名をイナックスとし通称をINAXとする。タイルでは業界トップ、衛生陶器では2位を獲得している。
2011年、トステム・INAX・新日軽・サンウェーブ・東洋エクステリアとの合併によりLIXILとなる。
- インバート桝
- 生活排水用の排水桝で底に排水が流れやすくする為の溝が施してある。汚水桝ともいう。
- MYM
- 正式社名「株式会社喜多村合金製作所」、略称「MYM」で現在は廃業している。
水栓金具メーカーで浴室用・シャワー用・キッチン用・洗面用混合水栓などの製造・販売を行っていた。平成20年(2008)株式会社KVKに事業譲渡。
- HI管
- 水道用耐衝撃性塩化ビニルパイプ。HIVP管ともいう。
- 汚水
- 汚れた水。家庭や工場などからの排水で汚物・廃液などを含んでいる。
- ウォシュレット
- TOTOが販売するトイレ設備「洗浄機能付便座」の登録商標及び商品名。既存の便器にかぶせて使用する便座タイプの設備。
便器自体にウォシュレットが搭載された便器一体型の商品もある。
- ウォーターハンマー
- 水撃作用。特に、シングルレバー水栓や電磁式のバルブ(全自動洗濯機、食洗機など)で水を急停止した際、床下や壁内でドンという鈍い音が発生する現象。
- 雨水桝
- 屋外の雨水管(雨どい)の合流箇所に設置する排水桝のこと。
- エコキュート
- ヒートポンプ式の電気を使用した給湯器。電気温水器の名称。
- エコジョーズ
- 高効率ガス給湯器の通称。排熱を再利用し、エネルギーを効率よく使う技術を導入した給湯器のこと。ガスの使用量が減り、CO₂排出量を削減することができる。
- Sトラップ
- 排水設備に設けられたS字型の排水管のこと。
- エネファーム
- ガスで電気を作り、その熱でお湯をつくる家庭用燃料電池のこと。
- L型キッチン
- キッチンのレイアウトの一つ。コンロ、作業スペース、シンクをL型に配置することをいう。
- エルボ
- 配管に使われるL字型の継手の一種。
- 塩化ビニル管
- 通称:塩ビ管。給水用(VP・HIVP)、排水用(VU・VP)給湯用(HTVP)など使用目的により様々な種類がある。
- 鉛管
- 耐食性・耐酸性をもつ鉛の水道管や排水管をいう。
- オーバーフロー
- 通常の水位を超えた際、水が外へ溢れないように排水する流し口のこと。トイレのタンクや洗面ボウルなどに付いている。
- 追炊き配管
- お湯張りや追い炊きを行う際、給湯器から浴槽へポンプでお湯を循環させる配管。
- 温水洗浄便座
- 温水でお尻を洗浄する装置のついた洋式便座。「ウォシュレット」「シャワートイレ」の総称。
か行
- 介護保険住宅改修
- 介護保険を利用して住宅のリフォームなどを行うこと。対象となる工事は手すりの取り付け、段差の解消(バリアフリー化)、和式トイレから洋式トイレへのリフォームなど。
- KAKUDAI
- 正式社名「株式会社カクダイ」キッチン・バス・洗面所・庭などに設置する機器類を扱っており、水栓金具・給排水器具など水回り設備専業の住宅設備機器メーカー。
- ガス機器設置スペシャリスト
- GSS資格者。ガス機器設置技術資格制度に基づく資格で、ガス機器の設置工事に必要な高度な知識・技能を有していることを示している。
- カラン
- 水栓金具(蛇口)、水の出口の事。お湯と水がひとつの蛇口から出る混合栓も含む。
- 簡易水洗トイレ
- 下水道等の整備が十分でない地域で、非水洗トイレ(汲み取り式トイレ)よりも衛生的に実用されるトイレ。基本的には汲み取り式。
- キッチンパネル
- キッチンのコンロ周辺や壁面に取り付けるパネル。
- 逆止弁
- 流体の逆流を防止するための弁。給湯器やサーモスタッド式水栓などによく用いられている。
- 給水管
- 上水(井戸水含む)を供給するための水道管の総称。
- 給水栓
- 給水装置系の末端、水の出口に取付けた開閉装置。蛇口のこと。
- 給水装置
- 配水管から分岐して設けた給水管や給水用具のこと。
- 給水装置工事主任技術者
- 給水装置工事主任技術者は、給水装置工事事業者が水道事業者から水道法に基づく指定を受けるために必須の国家資格。
給水装置工事主任技術者試験(国家試験)に合格し、交付申請により厚生労働大臣より給水装置工事主任技術者免状の交付を受けた者をいう。
- 給湯管
- お湯を供給するための水道管。
- 給湯器
- ガスや石油を燃焼として水を沸かし、お湯を作る装置の総称。
- 給排水設備
- 給水と排水を行うための設備の総称。
- クッションフロア
- 耐水性と弾力性に優れた塩化ビニル系のクッション性がある床材。トイレや洗面所などに多く使われている。
- クランク
- 壁内の給水・給湯管と蛇口本体をつなぐ部品のこと。混合水栓などの取り付け脚。
- グリーストラップ
- 飲食店の厨房等に設置されている油分を阻集して下水道や浄化槽の負担を軽減する設備。
- クリナップ
- 正式社名「クリナップ株式会社」。1954年設立、キッチン関連製品の開発力で業界トップ。 73年に国産初のシステムキッチンを製造。
- クロスコネクション
- 水道水の給水管と、その他の配管を直結すること(誤配管)衛生上に問題があり禁止されている。
- KVK
- 正式社名「株式会社KVK」。給水水栓金具メーカーで浴室用・シャワー用・キッチン用・洗面用混合水栓などの製造・販売を行っている。
- ゲートバルブ
- 弁が板状の形をしていて、バルブを回すことで弁がじょ解して開け閉めのできるバルブのこと。
- 下水道
- 家庭、工場などの排水や雨水を処理し排除する施設の総称。
- 下水処理場
- 下水を人工的に浄化し、河川や海などに放流するための施設。
- 減圧弁
- 調整弁の一種。高圧の流体を減圧し一定圧力に保つための調節弁。
- 高圧洗浄
- 高圧洗浄機を使って排水管内の汚れ、汚物などの詰まりを除去・清掃すること。
- 高圧洗浄機
- 高圧で噴射する水の力で汚れを吹き飛ばすことができる機械のこと。
- 高架水槽
- ビルや集合住宅などの屋上に設置される貯水タンク。
- 公共桝
- 下水道本管に接続する排水桝のこと。
- 混合水栓
- ひとつの蛇口から水と湯を混合して使える機能を持つ水栓金具。
- 混合水栓バルブ式
- 混合水栓のうち、ハンドル操作で水量や温度調整のできる水栓金具。
- 混合水栓レバー式
- 混合水栓のうち、レバーを上下左右に動かすことで水量や温度調整のできる水栓金具。
さ行
- サーモ付混合水栓
- 温度調整機能が付いており、ひとつの蛇口からお湯や水が出る蛇口のこと。
- サイホン式
- 水洗トイレの洗浄方式の一つ。
- サイホンゼット式
- 水洗トイレの洗浄方式の一つ。
- サイホンボルテックス式
- 水洗トイレの洗浄方式の一つ。
- サティス
- LIXIL製のタンクレストイレ。
- サドルバンド
- 水道管や排水管などを固定するためのU字型のバンド状の金具。
- サニタリー
- キッチンを除く、トイレ、洗面所、浴室などの衛生のための水まわり空間のこと。
- 散水栓
- 屋外に設置する水やりや掃除用などに使う散水用の蛇口。地面に設置された散水栓ボックスの中に蛇口を取り付けたもの。
- シールテープ
- ねじの接合部分に巻いて漏水を防ぐ止水用のテープ。
- 止水栓
- 水道の元栓。蛇口とは別に設けられた、水道の水・湯を止めるための栓。
- システムキッチン
- シンク、コンロ、調理台、収納戸棚などを組み合わせて一体化したキッチンのこと。
- システム洗面化粧台
- 洗面ボウルや水栓、シャワー、照明、鏡、コンセント、収納などを一体化した洗面設備のこと。
- 自閉式水栓
- レバーやボタンの操作により一定時間、蛇口から水、お湯が出て自動で止まる水栓金具。
- シャワートイレ
- LIXILが商標をもつトイレ設備「温水洗浄便座」の商品名。
既存の便器にかぶせて使用する便座タイプと、 便器自体にシャワートイレが搭載された便器一体型の商品もある。
- シャワーヘッド
- シャワーの先端についている水を分散して噴射する器具。小さな無数の穴が空いたタイプが多い。
- シャワーホース
- 水栓本体とシャワーヘッドをつなぐホース。
- シャワーフック
- シャワーヘッドを壁に固定するためのフック。
- シャワースライドバー
- シャワーフックのついたバー。フック部分が上下にスライドすることで、シャワーヘッドを好みの高さに固定する。
- シャンプードレッサー
- 洗髪・洗面・化粧などができる機能と収納を一体化した洗面台。シャワー式水栓がついているものが多い。
- 受水槽
- ビルや集合住宅、病院など一度に多くの水を必要とする建物などで、いったん水道水を貯めおくことができるタンク。
- 浄化槽
- 生活排水を処理、浄化する装置の総称。
- 上水道
- 飲用可能な水を供給する水道設備のこと。下水道と対比させて上水道と呼ぶ。
- シンク
- キッチンの流し台。ステンレス製、ホーロー製などがある。
- 水栓
- 吐水・止水、水量・温度調整ができるもの「蛇口」「カラン」「給水栓」ともいう。
- 水栓柱
- 屋外で水栓を設置するための柱状の部材。地中で水道管と水栓までを繋ぐ柱のこと。
- 水道管
- 上水・下水をそれぞれに送る配管のこと。金属管、ポリエチレン管、複合管などがある。
- 水道引き込み管
- 水道本管から分岐して各敷地内に導く水道管。
- 水道本管
- 上水道の配水管。道路地下などに埋設されている場合が多い。
- ステンレス管
- ステンレス製の水道管。耐食性・耐衝撃性に優れ、軽量で衛生的とメリットが多いが、高価で加工に専門技術が必要であるため使用率は低い。」
- ストレーナー
- 水道管内の細かいゴミや異物を取り除くための網状の部品。
- スパウト
- 水栓の吐水パイプの総称。
- スパッド
- 隅付タンク式の便器と洗浄管やフラッシュバルブへ取り付ける接続部品。
- スピンドル
- バルブ(ハンドル)式水栓などのハンドル下部のネジ状の部品。
- 洗浄管
- トイレタンクから便器へ水を流す配管。タンクと便器が離れて設置されているトイレで使用されている。
- 洗濯パン
- 洗濯機を置くための受台。洗濯機からの水漏れを防ぐなどの目的ももつ。
- 洗面台
- 壁面に取り付けられた陶器製などの洗面器。
- ソーラーシステム
- 太陽光から得られる熱エネルギーを使い、給湯・冷暖房などを行う設備のこと。
た行
- ダイヤフラム
- トイレタンク内に使われているゴム製のパッキン部品のこと。
- タカラスタンダード
- 高品質なホーロー製品で評価の高い住宅設備メーカー。ホーローのキッチン、バス、洗面化粧台などで高いシェアを得ている。
- ため桝
- 底部に泥溜めを施した排水桝。
- 単水栓
- 水もしくはお湯どちらかのみを出す蛇口。吐水・止水の機能だけをもつシンプルな作りのものが多い。
- チーズ
- 水道設備に使われるT字型の継手部品。
- 長府製作所
- 住宅設備・機器メーカー。石油給湯器のシェアトップクラスで「長府ボイラ」が多く知られている製品。
- 直結給水方式
- 貯水槽を経由せずに、水圧で直接各階へ水を供給すること。
給水管の圧力だけで水を送る直圧直結給水方式のほか、給水管に増圧ポンプを設置して中高層階まで送る増圧直結給水方式とがある。
- 継手
- 管と管をつなぐ部品のこと。
- 手洗い管
- トイレタンクの上部についている吐水口。トイレ水栓レバーを引くと手洗いができるように水が出る。手洗い管のないトイレタンクもある。
- ディスポーザー
- 台所で出る生ごみを機械で粉砕して下水道へ流す装置。
- デッキ式水栓バルブ式
- 台所シンクの上やお風呂、洗面台に取り付ける蛇口。ハンドルを回す操作で水栓を使用する。
- デッキ式水栓レバー式
- 台所シンクの上やお風呂、洗面台に取り付ける蛇口。レバーをひねる操作で水栓を使用する。
- 電気温水器
- 電気を利用して湯を沸かす機器。火を使用しないのでガス漏れや不完全燃焼の心配がない。
- トイレ工事
- トイレ内の工事のこと。代表的な例としては、和式の便器を洋式に取り替えたり、トイレ内における不備・故障の修理、床の補修・補強・張替え等がある。
- 銅管
- 銅製の配管。耐食性に優れ、錆の発生がほとんど無いため給水配管・給湯配管・追炊き配管などに使用する。
- TOTO
- 衛生陶器、システムトイレ、システムキッチンなどの製造販売を行う企業。衛生陶器ではトップメーカーで国内で約6割のシェアがある。
ウォシュレットなどの技術面でも受賞実績がある。本社所在地は福岡県北九州市。
- トラップ
- 配水管の途中に設置されている管のこと。下水の悪臭の防止のほか、名前の通り害虫・ネズミ・ゴキブリ等の侵入を防ぐトラップ役割もある。
な行
- 逃弁
- ボンベやボイラーなどの高圧容器に付いている安全装置のひとつ。容器内の流体の圧力が規定以上になると、自動的に開いて流体を放出する弁。
- ニップル
- ホースやパイプなどを繋ぐための金属製の継手のこと。両面のネジが雄ねじになっている。
- ネオレスト
- TOTO製のタンクレストイレ。
- ねじ切り
- ネジ山を削り出すこと。水道関連では金属製の水道管の接続部分に行う。
- ノーリツ
- 給湯機器、温水暖房機器、キッチン機器を中心とする住宅設備機器の製造販売を行うメーカー。本社所在地は兵庫県神戸市。
は行
- 配管
- 水もしくはお湯を使用するときに通る管のこと。
- 排水管
- 建物内や敷地内にて生まれる汚水・下水・雨水などを流すための管。
- 排水弁部
- トイレタンク内に設置されている部品の名称。フロートバルブとフロートバルブが取り付けられているプラスチック製の部品。
タンク内の水の量を調整したり、水を止める役割を持つ。
- 排水ポンプ
- 汚水を排水層からくみ上げる際のポンプのこと。
- ハイタンク
- 高い位置に取り付けられた水栓トイレの洗浄用タンク。落差重力を利用して便器を洗浄する。
- バキュームブレーカ
- 給水管などの内部に空気を導入して、汚水の逆流を防ぐ。フラッシュバルブに取り付ける。
- パッキン
- 部品と部品の隙間へ設置し、水漏れや摩耗を予防するための部品。
- バランス釜
- バランス型風呂釜。1990年台以前に公団住宅を中心に普及したガス給湯機能と一体になった風呂釜のこと。
- バルブカートリッジ
- レバー混合水栓の中にある部品で水の量や温度の調節を行う重要な部品。
- バルブソケット
- 通称バルソケ。継手の一種で一方がソケット、一方がテーパーねじになっているもの。
- Pトラップ
- 排水設備に設けられたP字型に似た排水管のこと。
- ピュアレスト
- TOTO製の組み合わせ便器。
- VP管
- 水道用の塩化ビニル管の略称。
- フラッシュバルブ
- 別名「洗浄弁」。トイレを洗浄する際、弁の動きによって一定量の水を流し、止める動作を制御している機器。
- フロートバルブ
- レバーとゴム玉がクサリで繋がったトイレのタンクの中にある部品のこと。
レバーを操作するとゴム玉が排水口を塞いだり開いたりすることで、トイレの水を流したり止めたりします。
- 分岐
- 給水管へ専用の部品を取り付け、水の通り道を分けること。
- 分岐金具
- 給水管から水の通り道を分ける際に使う部品のこと。食洗器や浄水器を設置する際によく使用する。
- 便器
- トイレに設置してある大小便を受ける器。
- ボールタップ
- トイレタンク内の水量を調整する浮玉のついた部品のこと。
- ボールバルブ
- 弁が球状や半球状でボールの形をしていて、90度回転させることで開け閉めを行うバルブのこと。
ま行
- 前澤工業
- 上下水道用水処理装置機器メーカー。下水用沈砂池設備ではシェアトップクラス。
- マンホール
- 地下の水道管、下水道、などを、点検・修理・掃除するための縦穴。
- ミキシングバルブ
- 水や湯の量、温度を調整するための弁のこと。
- 水まわり
- トイレ・キッチン・浴室・洗面所などの居宅内で水を使用する場所の総称。
- 密結パッキン
- ロータンク式の洋式トイレにおいて、タンクと便器のつなぎ目に取り付ける漏水防止用のパッキン。
- 目皿
- 排水管への異物の流入を防止するために排水溝に設置されるストレーナーのようなもの。
や行
- ユニットバス
- 工場などで天井・浴槽・床・壁などを成型し、現場で組み立てる浴室のこと。
- 湯沸し器
- ガス、電気、灯油、太陽熱などを利用してお湯を作る機械。給湯器、温水器などいう。
- 浴槽
- 湯船、バスタブ。
- 浴槽エプロン
- 湯舟、バスタブの横を覆っているカバーのこと。
ら行
- ラバーカップ
- 清掃道具でラバー(ゴム)でできた椀型の吸引器具に柄をつけた道具。トイレや排水管の詰まりを解消するときなどに使う。
- LIXIL
- 株式会社LIXILは、建築材料・住宅設備機器業界最大手の企業。
トステム・INAX・新日軽・サンウエーブ・東洋エクステリアが子会社や吸収合併となり現在のLIXILとなった。
- リフォーム
- 手を加えて作り直したり、改良したりすること。
- 量水器
- 水道メーターのこと。
- 漏水
- 水が漏れること。
- 漏水調査
- 目視したり、聴音機を使ってで水漏れ箇所を調査すること。
- ロータンク
- 便器と同じくらいの高さへ設置された水栓トイレの洗浄用タンク。
わ行
- ワンホールシングルレバー水栓
- デッキタイプのレバー式蛇口で取り付けるための穴が1つのもの。
- 割T字管
- 給水管を排水管から分岐するときに使用する器具。
このサイトを共有する